こんばんは、今夜もメルボルンは冷え込んでおります。
寒いです。日本のこたつが恋しい今日この頃。
そんな寒さとは裏腹にハンドスピナーと同時に娘の学校で大流行中のこちら。みんなこれの話をキラッキラの笑顔でしています。ま、まぶしい〜!
じゃーん!
スーパー(ウールワース)で20ドルのお買い物ごとに1枚もらえるマーベルヒーローズのディスク。
マーベルヒーローズって誰かしら?
名前だけはよく聞くけど中身はよく知らないな、ということで調べてみました。
マーベル・コミック(Marvel Comics) は、ニューヨークに本社を置くアメリカ合衆国の漫画出版社である。DCコミックスと並ぶ二大アメコミ出版社のひとつ。
あら、すごい有名なアメコミ!どうりで袋に見たことのあるキャラクターがいっぱいいるわけです。
どんなヒーローがいるかというとアイアンマン、スパイダーマン、キャプテンアメリカ、ハルクなど。強そうなキャラクターたち。ヾ(*´∀`*)ノ
詳しくはコチラでどうぞ↓
収納ケースに集めるの巻
こちらがディスクを収納するケースです。
欲しい欲しいとスーパーに行くたびに言っていた収納ブック。
あまりにも言うので、明日の朝行こうねと約束して眠ったら、いつもはお寝坊の娘が奇跡の早起き。
お小遣いを持って朝早くに買いに行きました。息子も便乗。我が家に2冊。集めるの大変です。
中身はこんな感じになっています。
全42種類。スパイダーマンが出ないのよね。
青コーナーと紫コーナーは全部揃いました。\(^o^)/
被ったディスクはお友達と交換するので、娘のブックは集まるのが早い!
この隣に水色と黄緑コーナーがあります。
アイアンマンもでないのよね〜。
さて、今日開けたディスクはなんだったのでしょうか。ワクワク。
でたーーーーーーーー!!!!
アイアンマンげっとーーーーーーーーーーー!!!!!
いつの間にか親も夢中になる不思議な現象が起こります。チーム戦!
こどもと一緒に楽しんでいます
20ドルで1枚と言っても店員さんによっては何枚もくれる人もいます。そんなときは心のなかでガッツポーズ!
そして袋を開けたときのワクワク感。新しいディスクがでたときの喜び。
一緒に集めているうちに親まで夢中になる楽しいひと時です。
こどもたちのおかげでドキドキワクワク、親の私たちも楽しませてもらっています。
定期的に開催されているよ
この集めるイベント、定期的にウールワースで開催されています。
今回はマーベルヒーローズ、少し前にはピクサーのドミノ、ディズニーやドリームワークス(カンフーパンダとかの会社)のカード、動物カード、世界各国の食べ物カード&シールなどもありました。
次はどんな集めるイベントになるのでしょうか。今からワクワクします。
ちなみに、今回のマーベルヒーローズは泣いても笑っても明日まで。
さて、なにか買い物するものあったかな〜。
コメントを残す